NUKOLOGをご覧いただきありがとうございます。 ケンタロウ(@chagokent)です。
僕普段あんまりスーツを真面目に着ないんですよね。先日、『逃げ恥』のエントリーで『基本スーツ』とか言っておきながら『真面目に』着ていることは少ない気がします。※なんとかソリューションに努めているオシャレIT企業な僕のお話です(ぇ
夏場の上着着ないでワイシャツ&パンツ状態から、ちょっと肌寒いからカーディガン羽織る状態になり、外も寒いからそのままカーディガンの上にコート着る状態になることが多いです。
つまりスーツの上着どこいった?てなります。ちなみにネクタイはここ数年で数回しか付けてないです。
でね、ズボンばっかり履くと、ズボンばっかり消耗します。上着着ないから綺麗、ズボン消耗。ヨレヨレ、下手をするとズボンだけ捨てていたり。そうすると綺麗な上着だけ残ります。
クローゼットに綺麗な上着があると『スーツならある』という錯覚に陥ってましたがよくよく見たらまともに上下揃ったスーツが一着しかありませんでした
UNIQLOのカジュアルなスーツ、ジャケットを選択
これでまたスーツ屋さんでスーツ買うとソレアリキの上下セットを買うことになり、いずれまた綺麗な上着が残ることになりそうだったのでUNIQLOのカジュアルなスーツ、ジャケットを買ってみることにしました。
ジャケットは6000円ぐらいから
MEN コンフォートジャケット。お安くて割とそれっぽいです。¥5,990
MEN ストレッチウールジャケット(スリム)。ちょっとお高いけどほぼスーツ。¥12,900
パンツも3000円ぐらいから
MEN イージースマートスタイルパンツ(ウインドウペン)。お安い&履きやすい。よく伸びる。見た目ギリギリスーツっぽい。 ¥2,990円
MEN ストレッチウールスリムフィットノータックパンツ。ズボン版ほぼスーツ。¥5,990
こんなかんじです。安いし、見た目ソレっぽいでしょ。
UNIQLOのスーツ、ジャケットの利点
スーツと違い安い!そして上に書いたように、別にセットで買う必要がない!穴が開こうが、裾が擦り切れようが、コーヒーをこぼしてシミを作ろうが気楽に買い替えることができる!
あと、上下で別のものを常にきることになるので「あ、こういうスーツの着方する人ね」的な雰囲気になり割と崩してきやすいのでコーディネートの幅が広がります。醸し出すおしゃれ感。
まとめ
普段使いならユニクロのジャケット、パンツで十分スーツ感は出る。常にお客さん先に出る営業さんとか、ゆるめのお客さん先に常駐している人とかそんなにお高いスーツいらないっていう人に是非お勧めしたいユニクロのスーツ(?)的なナニカのご紹介でした。
ユニクロはハピタス経由で買うとポイントが溜まってお得だよ!とさりげなく広告しておきますね^q^
コメントを残す