NUKOLOGをご覧いただきありがとうございます。ケンタロウ(@chagokent)です。
先日からとある人をパクってインスパイヤして書き始めたコンビニで買ったものレビューですが、ついに僕が見て食べたいと思った商品に手を出してしまいました。
それがこちらの『とみ田監修 豚ラーメン』です。

今週は土曜日もお仕事だったんですが、月曜日ぐらいから土曜日のお昼ご飯は決めていました。
セブンイレブンに並ぶこいつを見たときに即座に「食べたい!」と思ったものの、悲しいかな(いや、嬉しいんだけど)既婚者なのでお家にごはんがあります。
僕が自由に食べられるごはんは、会社のお弁当もない「土曜日のお昼」なのです。
土曜日の朝、近くのセブンイレブンに寄りました。
そこで現れた30個ぐらい鎮座している「とみ田監修 豚ラーメン」さん。

と言ったかどうか定かではありませんが、豚ラーメンさん一つ手に取りお会計を済まします。
お値段税込み550円。
ビニール袋をひっさげ職場へ。午前中の業務を終わらします。


そして出てきた豚ラーメン野郎。
圧倒的存在感。
職場の500Wしか出ない電子レンジを7分近く占領して温めます。
1分、2分、3分、4分、5分。
あと2分。スマホゲームが1回終わりました。
そこで気づきます。


電子レンジで温めている段階で香ってくる圧倒的にんにくの香り。
周りの目を気にしつつ残り2分を待ちました。
そして…ついに開戦のとき。
どうですか。
超太麺、たっぷりもやし、おいしそうなチャーシュー、そしてにんにくの香り。
麺にたっぷりスープが絡まって非常に美味しそうであります。

この後は一気にすすり上げました。
ラーメン食べながら写真パシャパシャ撮るの恥ずかしかったので↑の3枚だけ撮ってひたすら食べてました。
味としては醤油とんこつで個人的には非常に満足できました。
現場からは以上です。


僕は「このラーメンを食べたい!」と思い、食べるまでの過程が楽しみで、楽しかった。
だからその部分をフューチャーして書いた。後悔はしていない。
ニンニクの香りに後悔はしていない。
美味しいから食べてみよう。カップラーメンよりお高いけどそれ以上の味は絶対するから。そんな感じ!!
-
-
子供が小さくて外食出来ない!自宅で本格お店のラーメンが食べられる宅麺が最高だった話
NUKOLOGをご覧いただきありがとうございます。 ケンタロウ(@chagokent)です。 子供が生まれて早1年と2カ ...
続きを見る
-
-
【家二郎】自宅で二郎風ラーメンを食す!
NUKOLOGをご覧いただきありがとうございます。 ケンタロウ(@chagokent)です。 最近、お友達からとあるラー ...
続きを見る