誰に向けた文章?
Apple Watchを検討している人。Series3?Seires5?それとも新モデル?
何が分かる?
Series3を選んだ理由
実際に使ってみた感想
ウチの嫁様が「妖怪Apple Watchホシィ」になってしまった。
最近嫁様は、インスタ経由のヨガにハマっていて、なにやらその中で毎日走ろうぜ計画(部活らしい)があり、インスタのストーリーに「今日も走ってやったゼ」的な報告を兼ねて走った距離・時間を写真でアップするわけだけど、みーんなアップルウォッチ。
アップルウォッチのダイレクトマーケティング。
見事に感化された妖怪AppleWatchホシィさんは購入を決意。
現在、アップルウォッチは【シリーズ3】と【シリーズ5】の2モデルが発売されていて、さらには【シリーズ6】なんて噂もあるわけだが、
ポイント
- なぜシリーズ3の方を購入したのか
- 実際に使ってみた使い心地(妻談)
についてレビューしていく。
「今」シリーズ3を買った理由
機能は(ほぼ)変わらない
あなたにぴったりなApple Watchは?
Appleの公式サイトでSeries3とSeries5を比較することが出来る。
そこで見比べてもらえばわかるんだけど、使える機能に限って言えば項目レベルでは変わらない。
一言で言えば、アップルウォッチ3から機能をよりブラッシュアップし、スタイリッシュ感を増したものがアップルウォッチ5。
ソンナカンジ。
Apple Watch Series 6の噂
噂レベルでは「Apple Watch Series 6では血中酸素飽和度が測定できるようになる」という話がある。
血中酸素飽和度ってナニソレ美味しいの?状態ではあるかもしれないのだけど、COVID-19での死因になりうる肺炎とかにかかると血中酸素飽和度が下がる。
血中酸素飽和度が95%以上であれば正常だが、この値が下がってくると「呼吸はしているが酸素が取り込めていない」状態になり、要は酸欠になるからヤバイ。
っていうのを測定する機能が付くとか付かないとか。
ウチの子供がNICUでずっと付けてたけどピロンピロンなってたな。懐かしい。
血中酸素飽和度がどうしても測りたい人は、Series6の詳細を待つのもアリだとおもんます。
値段が下がり切っている
アップルウォッチ3の値下げ
アップルウォッチ3の最大の武器は何といっても値段。
ミニマムでお値段19,800円から。一方、アップルウォッチ5は42,800円から。
半額ですよ、半額。
しかし、このイチキュッパな状態は最初からこの値段で売っていたわけではなく、発売当初は31,800円で売られていたものが、アップルウォッチ5の発売と同時に1万円以上の値下げとなり、価格的に2モデル感が顕著になった。
アップルウォッチ3の中古相場
アップルウォッチ購入の際、一応メルカリとかでも値段を見てみたのだけど、意外なことに19,800より高い値段で出している人もいて

と思っていたが、まぁ3万円超えて買ってた人が1万円引きで売ろうとしたら妥当な値段設定かな?と思ったりもした。
つまり、新品は最近(とはいえもう1年前になるけど)値下げされ、かなりリーズナブルになり、中古相場もそれまで高額だった分、そこまで値崩れしていないので、新品購入でもほぼ底値圏で買える。
中古である程度お金かけるんだったらあとちょっと出せば新品買える。
そんな状態になっている。
実際にApple Watch 3を使ってみた感想を妻に聞いてみた
Apple Watch 3の何のアプリ使っているの?
もともと、ランニング用に購入したのでNIKEのランニングアプリを使ってます。 ランニング時に実況を入れてくれて、まるでマラソンランナーのような気分になり、とても気持ちよく走れます。 あとは、アプリではないですが標準の通知機能をメインに使ってます。

おサイフケータイはどう?
おサイフケータイは使っていません。 スーパーやコンビニ等で使うことを想定していると思うのだけど、スーパーならスーパーのポイントカード、セブンイレブンとかでもアプリの読み込みとかがあって結局iPhoneを使わなければいけないのでiPhone片手にわざわざAppel Watchは私は使いません。

睡眠測定とかはどう?
使ってない。

Apple Watch 3の画面小さくない?
操作性も悪くなく、別に使い勝手が悪いとは思わないです。 実際に大きいモデルも付けてみて、小さい方が好みだった、というのとあまり大きいと家事の際に傷つける可能性が高くなりそうなので小さい方がよいです。 と言いつつ、小さいこのモデルもすでにちょっと傷つけてしまいました(泣)

Apple Watch 3の充電はどれぐらい持つの?
私の使い方だと1日半ぐらいかな?

着け心地は?
よい。

熱くなったりはしない?
しない。

使ってみて、「あ、これよい」と思うことは?
ランニング時に主に使う、っていうのを想定して買ったんだけど、日中帯も大活躍しています。 まず、通知機能がめちゃくちゃ便利でした。 日中、片手に子供片手に荷物だったり、自転車に乗っていたり、色々なシーンでスマホを手に取らなくても良いっていうのは思ったよりよかった。 活動量計として、1日どれぐらい運動したとか、どれぐらいカロリーを消費したとかが数値化されるので、不足してるなら動こうとか思えるのもよい。 あと最初に言ったけど、ランニングが楽しくなった。

使ってみて、「こうならいいのに」と思うことは?
充電器が外れやすい

Series 6に血中酸素飽和度測定が付くかもって噂があるけどどう思う?
それ自体はいいと思う。 けど、私は持病持ちでもないし、四六時中測っておく必要はない。 必要であれば、家にパルスオキシメーター買っておいておけばよくない?

ぶっちゃけSeries 6出たら欲しい?
血中酸素飽和濃度の測定機能が付くってだけなら別にいらない。 Series 3で満足している。

まとめ
Apple Watch3、というかApple Watch自体の話にはなるんだけど、刺さる人には刺さる。そして満足度は高い。
そんな端末なんじゃないでしょうか。
じゃあ僕が欲しいか?といえば、日中はどちらかというと肉体労働系なので活動量を測るのはいいかなぁと思ったけどずっとつけてられる環境じゃないしめっちゃ傷つきそう。
夜は走らないし、電車乗らないし、正直持ち腐れそう。っていうイメージ。
こう使いたい、○○がしたい、という明確なビジョンがある人は是非買ってみて欲しい。
多分、満足度は高い。